1. HOME >
  2. 出来事 >
  3. MSNEC★サポーターズ 学校運営協議会

MSNEC★サポーターズ 学校運営協議会

画像
2/27、令和5年度最後の益田養護学校 学校運営協議会
「MSNEC★サポーターズ」が終わりました。
簡単に言うと「学校運営について協議会が意見や評価する」というもの。
文部科学省が推進しているのは、
学校が地域住民等と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む「地域とともにある学校づくり」で、その制度として、
「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」があります。
学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みです。
法律に基づいて教育委員会が学校に設置するものです。

益田市教育委員会において、ネットで調べたところ
豊川小学校、中学校は無し、高校は益田高校(益田高校魅力化部会)と益田翔陽高校、
そして益田養護学校(MSNEC★サポーターズ)のようです。(間違っていたらごめんなさい)

今回は協議会前に任意参加で「給食試食会」がありました。
栄養士さんの解説もありました。
益養協1
全国的にですけど、あらゆる物の価格上昇で給食も大変な状況ですが、
この学校も例外ではなく、コストと中身に苦慮されています。
益養協2
右上の「チキンチキンごぼう」は鶏肉とごぼうが、ややスパイシーで香ばしく揚げてあり
白ご飯がすすみます絵文字
もっとスパイスを強くしたら、間違いなく居酒屋の定番なると思ったので、
「販売はできなの?」とアンケートに書いてしまいました、失礼いたしました絵文字

益養協4
令和5年度の報告、及び委員による学校評価はもちろん、
多様な、質問や意見、感想がありました。
益養協5
根本には「人手不足と働き方改革の狭間で」とタイトルを付けたくなるのは、
私たち企業も同じです。
でも、学校側のみなさんは「人手不足で」と一言も言いません。
だから委員全員は心配なんです。

私も僭越ながら、意見や提案と、状況共有の意味でも、弊社の障がい者雇用の実態を報告させて頂きました。

校長先生の回しでこれだ!!と思ったのは、
委員会内でも、相談というか「雑相」(校長先生が創った、雑談のなかでの相談)も
あればよかった!と発見できました。
私の発言に対して、校長先生が専門的委員に「その事についてどうですか?」と振ったのです!!

とすると、「障がい者支援に携わる人も、ここにいるべきでは?」とも思いました。

「地域の中で生きますよう」という事を軸にグランドデザインが描かれる。
やはり企業人としての私は、保護者様の一番の祈りにも似た願い、
「一人で生活できるように」が、つまり日常がとても重要だと考えます。

今でも忘れられないのは、子どもの就職が決まった保護者様の
「就職できてよかった」と、流した涙です。

コメント
[2] 吉山典克 | 2024/03/05 08:55
コメントありがとうございます、嬉しいです。
八束校長から落合校長に代わっても、見事に引き継がれ、更に校長先生の意志も加えられ、導入段階としては模範的取組で、自分が恥かしくなります。みなさん人に恵まれてらっしゃるように推察します。
人を育てるには「産・官・学・保護者」の連携は不可欠。
私もがんばります。
職員の皆様方にも、よろしくお伝えください、ありがとうございます。
[1] 落合由美 | 2024/03/02 08:57
先日はありがとうございました。そして、こうして率直な想いを語っていただき、うれしく思っております。学校でも、来年度に向けて話す中で、スクラップ&ビルドという話題も出ています。何らかの工夫をして、良い取組は継続できるようにしていきたいと考えています。いつも、いろいろな形で応援いただいていること、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします!
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):